top of page
お電話での質問・ご相談はこちらから
無料相談受付中!
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
動画で解る仙台文理
お子様の人生を変える受験というイベントで、学力だけでなく人生を通して一生活用できるスキルを提供しております。
仙台駅から歩いて4分


合格に欠かせないほんとに正しい生活習慣とは?
栄冠は規則正しい生活から 寝たいだけ寝て、遊びたいだけ遊び、それで合格するなら誰も浪人はしない! 「生活は陶冶(トウヤ)する」と言ったのは、教育学の理論家・実践家であったスイス人・ペスタロッジです。 「天武の才能・性格を円満完全に発達させるのは“生活”である」と言っています...
ishikawa59
2024年7月29日読了時間: 4分


AO入試を一挙におさらい
AO入試(年齢、現浪生不問) 人物本位で入学者を選別する試験で、推薦入試より人物像がはっきりしている⇒まず、大学側がどんな人材を想定してるのかを知る 提出書類も意に沿ったもの 推薦書も「こう書いて欲しい」と明確に依頼する 大学にアピールする人物像をしっかり伝える...
ishikawa59
2024年7月29日読了時間: 4分


よくある疑問・質問まとめ
よくある疑問、質問を一覧形式でおまとめさせていただきました。 ぜひご参考にされてみてください。 1)勉強の仕方が解かっていないが教えてくれますか? 勉強の仕方一つで学力は大幅に変わります。 「学習の原則(学習の流れ)」に従い、大幅な学力アップでライバルに逆転するには予習・復...
ishikawa59
2024年7月27日読了時間: 3分


中教審の大学入試改革と指導の特徴をおさらい
中教審の大学入試改革に合致するシステム! 予備校 塾 仙台文理塾では、いち早く上記の条件に合うように指導システムを3タイプを設けております。 学校の勉強も部活も受験勉強も、がんばる高校生を、きめ細やかなシステムでサポートします。...
ishikawa59
2024年6月28日読了時間: 7分


よくあるQ&Aを一挙に公開
仙台文理塾について Q1.入塾前に教室の見学は出来ますか? A.事前にご連絡いただければ担当者がご案内いたしますので、お気軽にご連絡ください。 Q2.体験授業は受けられますか? A.中学・高校生の場合の授業は、全て個別指導形式で行われます。教師1対1生徒で1回70分・2教科...
ishikawa59
2024年6月28日読了時間: 16分


Q&A仙文・受験(仙台文理塾でよくある質問)
Q1.入塾前に教室の見学は出来ますか? A.事前にご連絡いただければ担当者がご案内いたしますので、お気軽にご連絡ください。 Q2.体験授業は受けられますか? A.中学・高校生の場合の授業は、全て個別指導形式で行われます。教師1対1生徒で1回70分・2教科迄を4,200円で体...
ishikawa59
2024年5月27日読了時間: 16分


本番に強い人が最終的に勝利する
本番に臨む際に、最後の最後になって役立つ実践的ノウハウ 実力について 本番に強くなるには3つ要素(実力・戦術・精神力)が必要! ・・・3大要素が揃えば、受験は完全に攻略できるし、どんな難関も突破できる。実力があっても戦略の立てられない人は僅差のところで合格を逃がしてしまう...
ishikawa59
2024年5月27日読了時間: 5分


受験に欠かせない、ど忘れ防止法
「忘れない脳」に限りなく近づく 方法は・・・勉強したら寝るのがベスト 忘却の「干渉理論」人間は同時に2つのことを考えることができない。大切なAに集中していても、それ以上に強烈なBが出てくる(干渉する)と、意識はBに行ってしまい、Aはかき消されてしまうこと。...
ishikawa59
2024年4月29日読了時間: 2分


逆転合格を勝ち取る予習法
逆転を可能にする学習法&予習の仕方 「学びの基本動作」の習得と「逆転合格の秘訣!」 物事を効率的に学ぶ際に必要な「学びの基本動作(勉強の仕方)を体系化し、それらをキチンと習得させ習慣化」させて、学力を向上させることが、最も大事なことす。 例えば、英語の勉強の仕方や数学の勉強...
ishikawa59
2024年3月25日読了時間: 3分


大学入試で問われる力とは?
求められているのは、先の見えない社会を自分で切り開いていく力。今後、グローバル化の進展や人工知能(AI)の躍進など、絶え間ない技術革新などによって、社会や職業のあり方そのものまでもが大きく変化する可能性があります。必用とされる人材とは、高い志や意欲をもち、自立した人間として...
ishikawa59
2024年3月25日読了時間: 7分


プラス思考を根強くする、人間関係について
1.「人に親切にする」習慣 「人に与えよ、そうすれば自分も与えられる」 キリスト 一粒の種が千倍万倍に増えるが、種を播かなければ何の変化も起こりません。同じように、「親切の種」を播 けば、自分にも「親切」が返ってくる。人を信用すれば、自分も信用される。人を痛めつければ自分も...
ishikawa59
2024年2月23日読了時間: 10分


習慣は意思よりも大切!「能率よく仕事も勉強もこなす」習慣
1.「“初めてのこと”を怖がらない」習慣 「物事をやる時、“最初”と“第二回目”では天地の違いがあるが、第二回目と第三回目ではほとんど違いはない」 南極探検隊初代隊長・西堀栄三郎「石橋を叩けば渡れない」 一寸先は闇」の世界南極は「未知の世界、“初めて”の時の試練の大切さで、...
ishikawa59
2024年2月23日読了時間: 9分


プラス思考を盤石にする人間関係について
1.「人に親切にする」習慣 「一粒万倍」について 「飢饉の時ほど托鉢せよ」 釈迦 「与えれば与えられる」 自然の法則 「人に与えよ、そうすれば自分も与えられる」 キリスト 一粒の種が千倍万倍に増えるが、種を播かなければ何の変化も起こりません。同じように、「親切の種」を播...
ishikawa59
2024年1月26日読了時間: 10分


プラス思考を活用するため役立つ、自己暗示
「プラスの自己暗示を与える」習慣 1.「成功するまで続ける」習慣 「人間、運だと言うけれど、必ずしもそうばかりとも言えない。・・・それだけの甲斐性がなければ」 久保田万太郎「短夜」の一文「運」より「あなたが受け取る運の種類は、あなたが自分で決めているのだ」 ビューク大学心...
ishikawa59
2024年1月26日読了時間: 10分


プラス思考がほんとうに大切、道は開ける
道は必ず開ける”と確信する習慣について 1.「“今”というこの時を大事にする」習慣 「只今(瞬間)が其時(重大な時)。其時が只今也」(享保元年「葉隠れ」山本常朝) 「今」という時間を活用しなければ、時は速やかに過ぎ去ります。だから「今」がやる時です。...
ishikawa59
2024年1月26日読了時間: 11分


身につけておいて損はない、プラス思考の生活習慣
1.「大自然と接する」習慣 「大自然に勝る“教育者”はない」フランス文学者、啓蒙思想家J・J・ルソー 「人間の教育」も自然界の摂理に学ぶこと、植物を育てるやり方「農業法」での教育を謙虚に受け止める必要が あります。人間の成熟は樹木の生長と同じで成熟するまでには、時間がかかり...
ishikawa59
2023年12月27日読了時間: 12分


1対1の完全個別指導は以下のようなあなたに最適です!
「計画ができないと集中できず、学習計画がうまくできない」 「何をどのように勉強したらいいのか、ということがわからないので前へ進めない」 「人ごみだとストレスを感じるので好きでない」 「各期ごとに、目標大学の偏差値や得点の目安を知りたい」...
ishikawa59
2023年12月27日読了時間: 5分


Web動画学習で成績が上がらない理由
動画学習のメリット 最大のメリットは、初心者でも勉強のハードルが低く勉強嫌いな人でも取り組める テレビを見ている感覚で学習できるため、学校の教科書にも取り組めないような人が少しでも勉強するには最適の教材ですが、成績が伸びるかどうかは別です。...
ishikawa59
2023年10月31日読了時間: 3分


数年前の仙台文理塾合格・実績を紹介させていただきます
いつもお読みいただき、ありがとうございます。合格実績はもちろん毎年更新されていくものですが、更新されるたびに過去の実績が埋もれてしまうので、今回は平成の中でも数年前の実績をご紹介させていただきます。 実際にはもっと豊富な実績がございますので、気になる方は是非おといあわせくだ...
ishikawa59
2023年10月28日読了時間: 6分


本番で勝つには「己を知り、敵を知ること!」
今どきの言葉ではありませんが、受験の真理です。 敵は己にあり、「自分との戦い」に勝った者が受験を制する! 初めに・・・本番に弱い人をなくすために・・・ 学校の先生には「志望校の○○高校は大丈夫です」と言われ、模擬試験でも「○○高校はAやB判定」で合格の確率が高いのに本番に...
ishikawa59
2023年10月27日読了時間: 5分
bottom of page